水槽用クーラー使うの初めてです、
なので単に安いという理由のみでアクアクーラー20を購入
形はすっごくダサいですww

しかも超でかいww
テトラミンと比べてもこんな大きさ
ミドルタワーのデスクトップPCと比べてもややでかいw
裏面は排気口になってます。
排気は背面にしかありません。
なので、壁にくっつけたらダメですね~
2種類のホースを取り付けるパーツが付属してます。
内径12mm、16mmの2種類のホースに対応。
エーハイム2213のホースは12mmのほうで接続するとぴったりでした。
ホースバンドはマイナスドライバーで、閉めたり緩めたりでき、何度でも使えそう。
水槽台に突っ込んでみました。
水量30リットル以下の30キューブに160リットル対応のクーラーはかなりオーバースペックww
クーラーに水を送り込むポンプはエーハイム2213を使いました。
クーラーとエーハイム2213を接続する時の注意点は、必ず外部フィルターの排出側にクーラーを設置してください。
構造上、吸い込むほうにクーラーをつなぐと、水がうまく流れません。
また水槽と外部フィルターの間にクーラーを接続するわけですが、ダブルタップのあまりが一個あると接続、切り離しが簡単にできるようになります。
前面パネルは、現在の温度が表示されますが、温度計は別にあるので横向きにしちゃいました。
排気横はすぐ窓なので、日中は開けっ放しにしておく予定です。
設定温度を26度に設定しました。
27度になると起動し、26度で停止します。
今日は涼しかったので稼動しなかったもよう^^
これで、今年の夏は安心ですねw
~おまけ~
チャーム本店の10000円以上お買い上げのおまけをつけてみました。
スーダングラスをおまけで選んだはずなのに、なぜかイタリアンライグラスも2個入ってたww
真ん中のがスーダングラス。

左右のが、イタリアンライグラスです。

観葉植物を買おうと思っていたのでちょうど良かったかなw
最後まで読んでいただいてありがとうございます!
ついでに、下記をクリックして応援していただけると幸いです。
