衝撃的なシーンを目撃してしまった・・・
最近イソギンチャクモエビが5匹そろっているシーンを見なくなり、少しずつ落ちてしまったかなと思っていたのですが。
イソギンチャクモエビがライブロックにいたところ、クマノミがやってきて突然咥えた。
エビが弱っていたとか、死んでいたということはまったく無く、いたって普通の状態のをいきなりぱくっと。
ちなみに、クマノミは10センチくらいまで成長するらしいけど、うちのはまだ若魚で3cmに満たない個体だ・・・
どうやら、最近エビが減っていたのはこれが原因のようです・・・
テレビのダイビング映像で、イソギンチャクモエビとカクレクマノミが同じイソギンチャクに共生していて、この両者は相性がいいと勘違いしていた。
また、エビより小さいヨコエビを食べてるシーンを一度も見たことが無かったので、エビが食われていることなど思いもよらなかった。
エビを入れた直後も、襲ったりする様子がなかったので、いけると思っていたのですが><
皆さんお気をつけください。
カクレクマノミはイソギンチャクモエビを食います!!orz
最後まで読んでいただいてありがとうございます!
ついでに、下記をクリックして応援していただけると幸いです。
うちのクマノミはテッポウエビを襲っていましたね(´・_・`)その他スカンクが襲われたというエピソードも聞いたことがありますね!!!
返信削除テッポウエビを襲うとはすごいやつですね><
削除スカンクシュリンプもあんなにでかいのにそれを襲っちゃうなんて恐ろしいorz
何気に家の水槽の中でもっとも長命なのがテッポウエビだったりします^^;
えー なんでそんなにカクレクマノミの小ささを
返信削除キープできるんですかー
いつまでも可愛いままなんてうらやましい。
やっぱり餌は少なめ?_?
お腹すいてたから たべちゃった!?とか・・
餌は1日にテトラミン2,3枚です^^;
削除3.5cmくらいと3cmくらいの2匹ですが、片方は少しづつ成長している気がしますが、もう片方はあまり成長してないかも
腹が減ってて食べた説はありえますorz
こんばんわ。
返信削除カクレが?エビを食う。。。。。だと?
これは、意外ですよね。
クマノミは食欲旺盛だし、口に入りそうなのは、とりあえず食べてしまうのかも知れませんね。
う゛ーん・・・でも意外だわ~。
丸呑みではなく咥えていってその後エビは口から脱出したのですが、おそらくあれが繰り返されてそのうち落ちてしまっていたのだと思います・・・
削除なぜ今まで気がつかなかったのか残念でならない><