Translate

2013年7月18日木曜日

茶苔の原因はやっぱり水換え過多っぽい

水換えをさぼり始めて1週間立ちましたが、底砂の茶苔は減ってきました。

ガラス面も特に掃除していませんが、苔取り貝2匹でしっかり掃除してくれているようです。

茶コケ発生の原因について以前取り上げましたが、ちょこっと現状を考察してみます。

水換えをしていないということは、硝酸塩とリン酸塩はどんどん蓄積されているのは確実なので、苔が少なくなった原因はおそらくケイ酸塩が減ったということだと推測できます。

ケイ酸塩は水道水から持ち込まれますので水換えをしなくても足し水でも増えます。

うちは水槽用クーラーを使っていて、かつエアコンは使っていないのでこの時期はあまり水が蒸発しません。
一日の足し水は300mlもないですね。
うちの水道水では1日300ml程度の足し水では苔が消費する量のほうが勝っているのかなと思います。

夏場はファンで水槽冷却を行っている人も多いと思いますが、冷却ファン設置以降茶苔が増えたりしていませんか!?
足し水を頻繁にやることでケイ酸塩をどんどん追加していて、それが苔増加につながっている可能性もありますよ~

さて、水槽内のコケは減ってきましたが、油膜が相変わらず気になります。
茶苔全盛期よりは多少減ったと思いますが、やっぱり水面はきれいにしたいですねぇ

油膜対策としては水面を波立たせて、浮いているものを沈めるか、吸い取るかです。

ちなみに私は、水換えのついでにひしゃくで、水面を掬うのですが。これだとめんどくさいし、きれいにすべてを取りきることが難しいですね。

OF水槽維持されている方はこんな悩みはないのでしょうが、さてどうするか。
以前サーフェイサースキマーを導入したりもしたのですが、機械が目立ちすぎて個人的にNGでした。

何かいい方法はないかなぁ

最後まで読んでいただいてありがとうございます!
ついでに、下記をクリックして応援していただけると幸いです。
ブログランキング・にほんブログ村へ Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...

2 件のコメント:

  1. こんにちわ。

    うちも非OFなので油膜が出ることもありますが、水面にむけた強力な水流で消しています。
    またRO水ではなく水道水ですが、リン酸に関しては新しい自作除去装置がいい働きをして0.02に抑えていますが、それ以外は特に対策なし。珪酸対策は特に何もしていません。
    今、週イチでコケ掃除していますが見苦しくはならない程度ですね。私が小型水槽なら・・・たぶん吸着剤を使うかと思います。ありきたりな意見ですみません(^^;)

    返信削除
    返信
    1. 油膜はやっぱり、水面動かすのが早いですかねぇ^^

      吸着系のろ材は自分の性格的に、管理の手間とコスパに耐えられなさそうですww

      そういえば近所のスーパーにRO浄水器通した水がおいてあったりしますが、それ試してみるのもありかも知れませんw

      削除

古い記事にもお気軽にコメントを書き込んでください^^
賞賛、批判、アドバイス、質問等なんでもどうぞ!