Translate

2012年11月25日日曜日

300円で買ったサンゴ砂を外部フィルターへ入れました

さて、前回サンゴ砂を買ったのですが、今回はそれを外部フィルターに入れました。

前回の記事 ⇒ サンゴ砂4キロ300円!


まず、安いだけあって粒がばらばらなので、ふるいにかけてフィルター用のろ材にする大きい粒のサンゴ砂を取り出しました

ざっくりと大粒なものだけ取り出しますw
ちなみに、せっかく安いサンゴ砂を買ったのに、ホームセンターでふるいを買ったのでさらに300円かかってますww


粒の大きさはこのくらい。
かなり大きさはばらばらで、選別もある程度いい加減です^^;


最終的に、大粒のものが1キロくらい取れた。


この後、中粒、小粒もふるいましたが今回は使用しませんでした。

使用中のエーハイムクラシックフィルター2213はろ材が3リットルくらい入るのですが。

今回はろ材を3分の1くらいにとどめておいて、後は何も入れずに使うことにします。

なぜかというと、
まず海水は淡水に比べて酸素が溶けにくいです。
そして、外部フィルターは非常に酸素を取り込みにくい構造になっています。
さらに、濾過バクテリアが活動するためには酸素が大量に必要になります。

うちの水槽では、水が外部フィルターにいく前に底面フィルターの底砂を通るので、そこで酸素が消費されていると思われます。

なので、効率よく、生物濾過を行ってもらうために、外部フィルターろ材の量は少なめにしておき、水量を稼ぐという方法にしてみました。


さて、6ヶ月稼動した、外部フィルターを開けます。


意外と汚れてない^^

底面フィルターを通るので、そこで細かい汚れが濾し取られてるようです。
ちなみに、底砂は水換えの際にプロホースでざくざくやってます。

フィルター付属のスポンジをそのまま使ってました。
ウールパットの部分に汚れが溜まってました。


もともと入っていたウールなどを取りだし、大粒のサンゴ砂1キロ強を詰め込みました。

外部フィルター運転再開!

ついでに水換えも行ったので、現在の水槽をパシャ


ああ、ガラス綺麗にするの忘れてた^^;


最後まで読んでいただいてありがとうございます!
ついでに、下記をクリックして応援していただけると幸いです。
ブログランキング・にほんブログ村へ Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...

4 件のコメント:

  1. うちも底砂はプロホースでざくざくやっています(^-^)

    返信削除
    返信
    1. こんばんは^^

      プロホースに夢中になってて、気がつくとバケツがあふれそうになってること多々ありですねww

      削除
  2. こんにちわ。

    半年の割りにはきれいですねー。
    昔、外部使っていましたが掃除が面倒で外してしまいました。
    でも、最近、物理的なゴミ取りとBP入れるのに使おうかなー
    なんて思ってます。

    返信削除
    返信
    1. 淡水で使ってる外部フィルターとか、数年は掃除しないのでいつも掃除すると、すごいんですが

      よく考えたら、淡水でフィルターに溜まるのって、ソイルの粉とか枯れた水草の切れ端なんで、海水にはそういう要素ないのかも^^

      削除

古い記事にもお気軽にコメントを書き込んでください^^
賞賛、批判、アドバイス、質問等なんでもどうぞ!