Translate

2013年8月10日土曜日

かごしま水族館の展示生物(1)

タイトルをつけるのに少し迷いました。
(1)とついていますが、ジンベイザメからの続きです。

前回ジンベイザメをアップしたので、かごしま水族館で展示されているその他の魚についてご紹介いたします。

黒潮の海を抜けると、熱帯の魚の展示コーナーがありました。
サンゴのレイアウト水槽です。

各種スズメダイや、べらの仲間、ハタタテダイなども泳いでいました。
中に入っている珊瑚はソフトコーラルが中心でしたね。

定番のカクレクマノミ+ハタゴイソギンチャク
海水魚を飼い始める前までは、ハタゴイソギンチャクをまったく綺麗だと思わなかったのですが。

今は買いたい生き物の筆頭ですww

さて、食事中の熱帯魚達ですが、何を食べていると思いますか?

答えはレタスです。
写真にも写っていますけど、レタスを食事として定期的に投入しているようです。
魚ってどうしても肉食名イメージだったのでレタスに群がっていたのは驚きでした。

釣り針にレタスをつけたらちゃんと釣れるのでしょうか?w

次にミドリイシ水槽です。
イトヒキテンジクダイの群れがいましたは、水槽内をひとところに固まって泳ぐ姿は、スイミーを思い出します^^

さて、これは何の魚でしょう?
答えは、アカハタでした。
こやつらは錦江湾の魚達だそうです。
アカハタといえば高級魚、刺身や煮つけなどにしてもうまいそうです。

イトシキオキハギという魚です。
2004年に新種と認められたお魚です。

こいつの例もですけど、現在でも生物の新種は発見し続けられているらしいです。
ロマンですね~


最後まで読んでいただいてありがとうございます!
ついでに、下記をクリックして応援していただけると幸いです。
ブログランキング・にほんブログ村へ Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...

4 件のコメント:

  1. あさごんさん おはようございます!
    画像見ているとサンゴ水槽多いですね。ソフトコーラルにミドリイシ。いいですね!!
    アレッ!ハタゴイソギンが水槽にへばりついてる!?どうなのでしょうか?
    あと、水族館でレタスはよく見ますね。実際に釣りで使えるのかな??
    アカハタの写真がおっさんに見えましたwww
    最後の写真のイトシキオキハギって初めて聞きました!なんと答えていいのか迷いますw

    また次回も見せて下さいね!

    返信削除
    返信
    1. ハタゴは壁面にくっついてましたね
      レタスなんか栄養があるとは思えないんですが(?o?)

      ちなみに今徳島に来てます!
      戻ったら続きを書こうと思います

      削除
  2. こんにちわ。
    水族館はネタの宝庫ですね。
    やっぱり、水槽ではできない自然っぽい水景ですね。

    レタス・・・?
    ハギなんかは、水槽でもレタス食べるようになるんですかね?

    返信削除
    返信
    1. 昨日徳島から戻ってきました。

      水族館は魚はいっぱいいますけど、サンゴのレイアウトがきれいなところってあんまないですね。

      サンゴ水槽ならおそらくマニアの自宅水槽のほうがきれいだと思いますww

      削除

古い記事にもお気軽にコメントを書き込んでください^^
賞賛、批判、アドバイス、質問等なんでもどうぞ!